②趣味(ランニング)

こんにちわ。

「人生を楽しむ為には、初体験を沢山しよう。」

子供は初体験を沢山しますが、大人になると変わりない生活を淡々とこなす日々が多くなる。

その差ではないかと考えます。

そんなパパです。

時間がある時に休むのも大事ですが、気が向いた、初めての事にチャレンジすると楽しいかもしれません^^

私もまだまだやる気が出るのが遅い方ですが、重い腰を持ち上げ、突っ走ってみましょう^^

好奇心をもつ事、行動力がある事、若さの秘訣でもあるらしいですよ♪


趣味(マラソン:ランニング)

最近、ハマっているランニングです。

目的は、マラソン(42,125km)を完走する事ですが、更にその先の

47都道府県のメインマラソン

及び

世界の6大大会

•シカゴマラソン

 (アメリカ イリノイ州)

•ボストンマラソン

 (アメリカ マラチューセッツ州)

•ニューヨークマラソン

 (アメリカ ニューヨーク州)

•ロンドンマラソン(イギリス)

•ベルリンマラソン(ドイツ)

•東京マラソン(日本)

を完走することです☆

そして、この世界6大大会を完走すると、

Six Star Finisher

と呼ばれ、それぞれの完走メダルとは別にメダルと完走証が授与されます。

これを人生の目標として見つけれた事が、人生に色が付いた瞬間でした♪

47都道府県を走りながら、日本中を旅行し、更にその先の世界を走る!

カッコいいじゃないですか(笑

学生の時は、部活でサッカーや陸上をしていましたが、大学や社会人からは運動をしていませんでした。

でも、ふとしたキッカケで走る事になり、目覚めてしまいました。

それは、走る事が好きな職場の仲間にたまたま出会った事。

たわいもない会話から、

過去に陸上をしていた話から、一緒に横浜マラソンにエントリーしてみようという流れになり、

少し興味はあったけど、自分だけで参加する勇気もなかった自分に、

「抽選に漏れたら仕方がないね。」

位の軽いノリで応募することになって受かり、走ったのが始まりでした^^

そこから、47都道府県制覇や世界6大大会の事を知り、どハマりしていった状況です☆

そこからは、マラソン大会に向けて練習を始める訳ですが、それを書き始めたら長くなりそうなので次にします^^

今年の横浜マラソンのエントリーは終了していましたが参考までに☆

横浜マラソン2025 | 横浜を走る、世界が変わる。
2025年10月26日に開催される「横浜マラソン2025」の公式サイト

走れば走るだけ、メリットしかないと思える趣味に出会えたことに感謝です♪

タイトルとURLをコピーしました