こんにちは。
「預金より投資。」
利子の少ない銀行預金より、リスクをとった投資へ。
そんなパパです。
私は、ひたすらオルカンを買い続ける^^
お金第3弾は、交際費と投資です。
この枠については、余剰分で無理のない程度に振り分けていけば良いと思います。
と言うものの、最初に言うべきだったと思いますが、お金の振り分け前に、
↓
給料-貯金額=毎月の使用分
で考えるべきなので、
↓
給料=毎月の使用分
ではない(笑)ので、将来の支払いの予定がある分は、計算して少しずつでいいので貯めておいて下さいね。
交際費(遊び全般,外食等)
この金額については、人付き合い、友達との遊び、家族でお出掛け等、余った分で好きな様に使えばいいと思います。
今月余裕があれば多くしてもいいでしょうし、今月は我慢して来月により楽しむでもいいでしょう。
楽しみ方は、人それぞれ、遊びに使う、好きな物を買う、自分に投資する(資格、経験)、貯金する、投資信託でお金が増えていくのも楽しむ等、何でもいいです^^
自分にあった楽しみ方をして下さい。
私は、家族が好きな様に使っています(笑
それでも余剰分がある場合は、積立NISA枠で株を買いながら楽しんだり、ランニングで使用するシューズ等の物品購入、映画を見たり、温泉に行ったり、好きに使ってます♪
パパは家族の動くATMです(笑
投資(新NISA,iDeCo等)
投資は、余剰分で回すお金なので、余裕がなければ無理にする必要はありませんが、将来の為に貯めている貯金であり、すぐに使う物でなければ投資に回す方がいいと思います。
10年、20年後の為に貯めている教育費や、老後に使うだろう生活費等、すぐに使わないお金については、積立NISA枠で、手数料の少ない、
•eMAXIS Slim全世界株(オールカントリー)
や
•S&P500
を買うのが、安定的な結果を望めるのではないかと思います。
世界の経済大国アメリカなのか、全部に掛けておけば安牌だよねの全世界か、好きな方に投資して下さい。
ただし、投資は金額が常に上がったり下がったりしているので、損をするタイミングは当然あります。
しかし、過去の推移を見ると世界の経済は成長し続けています。
リスクはありますが、長期で貯める場合は、利子の少ない銀行に預ける位よりいいのかなと思います。
最後は自己判断になりますが検討してみて下さい。
そしてもし決心がついたのなら、まずは証券会社で口座を持ってない方がいましたら、口座を開設しましょう。
色々種類はありますが、無難にSBI証券か楽天証券がいいのかなと思います。
私は両方もっていますが、ネット画面が使いやすい楽天証券を使っています。
好きな方でいいので、まずは口座開設しましょう^^
楽天証券

SBI証券
楽天経済圏なのか、SBI経済圏なのか、で決めていいですし、決める判断はお任せします。
画面が分かりやすいのは楽天証券でした☆
私もお金の事が全部分かる訳ではありませんが、FP3級程度の知識であれば資格を取りましたので、質問があればしていただければ、お答えしますので、一緒に勉強していきましょう^^
お金の知識は、30歳半ばから目覚め、ふるさと納税から始め、iDeCo、NISA、不動産投資と少しずつ手を出し、経験中となります。
会社勤めをしてる私としては、給料は大きく変わらない分、税金を少しでも払わない様にするには、と勉強を始めました。
知らずに損をするのがお金(税金)だと思うので、死ぬまでお金が付きまとうので知識をもっていても損はないと思います。
今回まで、本当にざっくりとしかお金の話はしていませんが、詳細に話すタイミングがあれば、していこうと思います。

今日が素晴らしい人生の第一歩です☆